いつも弊社ブログをお読みいただき、ありがとうございます。
2022年最初のブログとなります!本年もどうぞよろしくお願い致します。
さて、今回はフリース壁紙レミリアのエンボスに注目して特集したいと思います。
たくさんのカラーからお選びいただけるレミリアですが、さらに3パターンのエンボスもお選びいただけます。
どのエンボスを選べばいいのか、迷ってしまう方も多いかと思いますので、それぞれ特長を踏まえて解説いたします!
「LE3」は細かなエンボスが特徴です。
至近距離で撮影。繊細なエンボスです。 |
近くで見るとエンボスがわかりますが、遠目ではほとんどフラットに見えます。
少し離れて撮影。ほとんど凹凸は感じません。 |
塗装仕上げのようにフラットでスッキリとした仕上げなら、「LE3」がお勧めです。
「LE5」のエンボスはランダム性があり、控えめながらも「面」で陰影が浮かび上がるような仕上がりが特徴です。
至近距離で撮影。エンボスによって自然なムラ感があります。 |
左官仕上げの塗り壁のような陰影が楽しめて、ニュアンスのある空間を演出することができます。
少し離れて撮影。ほんのり陰影を感じます。 |
「LE8」は大きめのエンボスが特徴です。
大きめのエンボスは下地の凸凹を拾いにくいため、リフォーム現場などでもお勧めです。
至近距離で撮影。エンボスは大きめです。 |
一見エンボスが大きいように感じますが、離れてみれば多少のエンボスを感じる程度です。
少し離れて撮影。多少エンボスを感じます。 |
上でご紹介したように、壁紙のエンボス加工は、壁紙の雰囲気や印象を変える大切な要素ですが、施工面でもメリットがあります。
まずは、下地の隠蔽性が高まること。先にも述べましたが、下地の凸凹を隠してくれる効果があります。これはエンボスの大きさにもよりますので、より高い隠蔽性をお求めでしたら、LE8がお勧めです。
また、エンボス加工によって、壁紙自体が柔らかくなるのもメリットの一つです。
弊社のフリース壁紙は、耐久性の高い厚手の不織布のため基材がやや硬いのですが、エンボス加工によって施工しやすく扱いやすい柔らかさを実現しています!
LE5-06 チュールホワイト |
LE3-15 ミモザ |
LE3-18 パンジーブルー |
LE3-01 スノーホワイト |
いくつか施工写真をご紹介しましたが、正直、空間全体の写真ではエンボスの違いはほとんど感じられません。
エンボスは実際の空間でないと、なかなか実感しにくい部分かと思います。
弊社では、色見本のご用意のほか、ショールームでレミリアをご紹介しております。
東京都のインテリア(壁紙)ショールームでは、実際の貼りあがりをご覧いただけます。
細かな凹凸のほかにも、色合い、手触りなど、様々な要素をご確認いただけます。
ショールーム見学がWEB予約できるようになりました!
より気軽にご予約できるようになりましたので、ぜひこの機会にショールームにお越しください。
インテリアショールームは、感染対策を施しながら予約制にて営業中です。
(新型コロナウイルスの影響に応じて受付を停止する場合もございますので、ご了承ください)
予約ボタンからお手続きいただけます! |
【公式】ショールーム | 会社情報 | 自然の温もりを世界から | 輸入建材販売 | 株式会社ナガイ
木製ドア、無垢フローリング、壁紙など、自然素材の建築資材を見るなら、株式会社ナガイのショールームへ。東京、大阪、福岡、長野県飯田市でご覧いただけます。
エンボスの違いをよりお確かめいただけるサンプルセットをこの記事限定でご用意しました!
それぞれエンボスの違うA4サンプル(スノーホワイト)と、各色を確認できる色見本をセットにしてお送りいたします。
ぜひ、じっくりと質感などをご確認いただけますと幸いです。
(A4サンプルにつきまして、カラーのご指定はいただけませんのでご了承ください)
斜めから見ていただくとエンボスが分かりやすいです! |
サンプル請求・お問い合わせはこちらからどうぞ
フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。
恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。
やさしさを彩る壁紙 Lemilliur(レミリア)|株式会社ナガイ
株式会社ナガイの壁紙レミリアはやさしさを彩る壁紙。お好きなスタイルをイメージしながら、壁紙でステキな空間をコーディネート。光触媒による抗菌・抗ウイルス機能を備えた、カラーラインナップは全18色。壁紙でインテリアを楽しみませんか。
関連商品
塗りで彩る機能性壁紙『Lemilliur -レミリア-』
「Lemilliur レミリア」は光触媒による抗菌・抗ウイルス機能のほか消臭、ホルムアルデヒド・アセトアルデヒド吸着など多くの...
タグ
リンクをクリップボードにコピーしました。
OK