ブログトップお知らせ > 建材事業部 ~オフィス探訪 その1~
建材事業部 ~オフィス探訪 その1~
2017.07.13

【ご注意】

こちらの記事の掲載商品は情報が最新でない場合がございます。
最新のラインナップは、製品カタログ・商品一覧をご覧ください。

早いもので7月に突入してから、早2週間。
前回のblog更新から、各地で天災が相次いでおります。
このたびの地震や集中豪雨で被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。この困難を乗り越えられ、皆様が一日でも早く平穏な生活に戻れるよう、社員一同お祈り申し上げます。

ナガイ建材事業部ですが2017年2月に現在の新事務所に移転いたしました。
そこで、建材事業部 ~オフィス探訪~と題しまして、新入社員である私の独断と偏見で?中の様子を少しずつご紹介できればと思います。

こちらが外観。1Fはドアの加工等をするプレハング・塗装などの加工を施す部署と商品の出荷を担う飯田物流センターがあります。建材事業部は2Fにあります。

一歩足を踏み入れてみると・・・。さすが建材を扱う会社だけあって、いたるところに商品が使われています。床材はベルギー生まれのLVTフローリング、ウルティモのストーンシリーズ。

では2Fへ昇ってみましょう。階段の踏み板に使用されているのはノッティーアルダーのフリー板。ブルーの柱とブラウンのコントラストがなかなか効いています。

Nオーダードアのマットカラー塗装を施したドアが現れました。落ち着いた渋めのグレーです。ようこそ 株式会社ナガイ 建材事業部へ!

さて、まずはお客様専用のサニタリールームをご紹介。壁紙はDuro社のGAMシリーズ。なんともいえぬノスタルジックな雰囲気。気分は海外のプチホテル?

こだわりの水栓とウォッシュボウル。壁紙との相性も抜群です。

続いて、応接室へ。無垢材の家具、John KellyのJ1シリーズがお客様をお迎えいたします。床材は置き床式無垢フローリング G-CLIP FLOORINGのウォールナット。

 

John Kellyの家具はチェリーやウォールナットなどの厳選された無垢材を使用。自然塗料のオイルを塗布する事で、天然素材の持つ色や木目の美しさを活かします。使い込むほどに深みある光沢と艶が増し味わい深くなるのだそう。

所在地は飯田市運動公園内であるため、窓の外には緑あふれる景色が広がっています。昼休みには公園内でウォーキングやランニングをする社員も。

信州百名山の1つである風越山(かざこしやま・ふうえつざん)もこんなふうに窓から眺めることが出来ます。

 

いかがでしたか?

鳥のさえずりが聞こえたり、四季を身近に感じることのできるこのオフィスで働けることに日々幸せを感じている新人なのであります。
次回のオフィス探訪では、さらに中の様子をご紹介していきたいと思います。
お楽しみに!

関連商品

タグ

商品タグ

断熱・透湿・防水・換気材

人気の記事

トイレのドアが開かない!? クイックセットをインロックしてしまったときの解除方法

輸入玄関ドア メンテナンス パッキン交換で気密性をUP!

引き戸の歪みが気になったら…戸車の調整方法

しっくいフリースで、おうち時間を健やかに【カタログプレゼント】

木製クローゼットドアで 快適オシャレな収納を演出

メルマガ登録

製品情報やお役立ち情報をメールでお知らせいたします。

メルマガを登録する

ユーザー情報を使用してログイン

情報を忘れましたか?

pagetop