ブログトップ施工事例 > ペットと暮らせる挽板フローリング「Quick-Step」お客様の声をご紹介します
ペットと暮らせる挽板フローリング「Quick-Step」お客様の声をご紹介します
2024.11.12

ペットと暮らせる挽板フローリング「Quick-Step」お客様の声をご紹介します

Quick-Step[クイックステップ]は防滑性・防汚性・耐水性に優れた挽板フローリングで、ペットと暮らす空間にもお使いいただけます。
今回は、実際にワンちゃんに遊んでもらった様子や、愛犬との暮らしに特化したモデルハウスにご採用いただいたお客様へのインタビューをご紹介。
ペットと快適に暮らせるクイックステップの特徴をご紹介させていただきます。

実用性と意匠性を両立したフローリング

シート貼りだけじゃない。天然木をあきらめなくていいんです。

クイックステップは天然オークを贅沢に使用した挽板フローリングです。
マットな塗装仕上げで、無垢フローリングと変わらない美しい表情が特徴です。

ペット用フローリングといえばシート貼りが一般的です。
天然木のフローリングは傷がつきやすかったり、汚れがシミになりやすい、水に弱いなど、ペットとの暮らしには不向きと思われている方が多いのではないでしょうか。

クイックステップはそんな常識を超える、機能性と意匠性を両立しました。

ペット(小型犬)の滑りに配慮

室内犬を飼う方にとって床に関する一番の悩みは「滑り」。
滑りやすいフローリングでは、踏ん張ることができず、足腰や関節への負担が大きくなってしまいます。
捻挫やヘルニアなど、思いもよらないけがや病気に繋がるおそれもあります。
クイックステップは小型犬に配慮した滑りにくさも実現。
ペットも家族の一員として快適に暮らせる空間をつくります。

「JIS A 5757」付属書に定める、床材の試験方法(斜め引張型)「JIS A 1454 2022 滑り性試験」に準拠し測定した。CSR’-D測定は、硬さ75のすべり片にジュートを貼り付けて測定した。なお、硬さはJIS K 6253 に規定するデュロメーター硬さ試験(タイプA デュロメーター)による。小型犬(10kg以下)を想定。社内試験による結果であり、保証値ではありません。

優れた防汚性・耐水性でお手入れ簡単

天然オークの美しい表情を損なわずに、強靭な7層コーティングで強靭な耐久性を実現。
食べこぼしや粗相などがあっても、汚れが木目や実に入り込まずに簡単にお掃除可能です。

ペットと暮らせる挽板フローリング「Quick-Step」お客様の声をご紹介します

 

防汚性実験についてはこちら

 

ワンちゃんに遊んでもらいました

クイックステップのお部屋で、実際にワンちゃんに遊んでもらいました。
ボール遊びで駆け回ったり、おもちゃで遊んだり。ほとんど滑る様子は見られず、楽しく遊んでくれました。

 

お客様の声をご紹介します

株式会社ニイヤマハウス 専務 新山康之 様

青森県で地域の人に根差した住宅を創り続けるニイヤマハウス様の新しい規格住宅「DOGRIのいえ」モデルハウスにクイックステップをご採用いただきました。
「DOGRIのいえ」は住宅のプロと犬のプロが考えた、人も犬も「我慢しない」快適空間。愛犬との理想の暮らしを実現する新しい形の住宅です。
そんな「DOGRIのいえ」にクイックステップをご採用いただいた経緯や感想をお伺いしました。

ペットと暮らせる挽板フローリングクイックステップお客様の声をご紹介します

株式会社ニイヤマハウス
新井山 康之 様 (専務取締役 / 一級建築士)

建てた時が一番ではなく、ずっと自慢したくなる家を、地元の当社に共感いただける方だけに提供しています。WEBSITE

ー家づくりのこだわりを教えてください。


ニイヤマハウスはお客様に利益をもたらし喜んでいただくことを第一に家造りに取り組んでいます。表面的な流行を追うのではなく、本質的・
普遍的な価値のある家づくりを心がけています。社会貢献につながるような家づくりを行うことが、会社の利益にもつながると考えています。
そのような考えの上で、建築資材は自然素材・本物の素材を中心に採用しています。ただし、オーガニック至上主義ではなく、実用性やコストとのバランスを取りながら、お客様の暮らしに最適な素材を採用しています。

 

ー「DOGRIのいえ」はどのように誕生したのですか?


「DOGRIのいえ」は犬を家族の一員として大切にする人が増えたことで、もっと犬のことを考えた家づくりをしたいと企画しました。
一番の特徴は「ドッグルーム」です。犬にもプライベート空間を用意することで、犬のストレス軽減や安心感、安全性の向上につながります。屋外から直接アクセスできたり、すぐに足を洗える洗い場を設けるなど、様々な工夫を凝らしています。
近年需要が増えているペットシッターが家に入ることも考慮して、居室エリアに通じるドアは施錠できるようにするなど、安全性やプライバシーにも配慮しています。
「DOGRIのいえ」は、犬の専門家から徹底的にニーズを聴き取り、設計しました。専門家の方からも「完璧です」と太鼓判を貰っています。

ペットと暮らせる挽板フローリング「Quick-Step」お客様の声をご紹介します

多機能なドッグルーム

 

ペットと暮らせる挽板フローリング「Quick-Step」お客様の声をご紹介します

フェンスを二重にして安全性の向上や窓の汚れ防止に

 

ークイックステップ採用の経緯を教えてください。


「DOGRIのいえ」のリビングにクイックステップを採用しました。
リビングは犬も人も一緒に過ごす空間のため、普段採用している無垢フローリングはなかなか使えません。
採用する前に、クイックステップのサンプルと普段採用している無垢フローリングや一般的な複合フローリングで自分で実験してみたんです。醤油をたらしたり、実に水をたらしたり、ドライバーで叩いてみたり。
その結果、クイックステップが圧倒的に耐久性が高いことが分かり、「DOGRIのいえ」に適合する素材だと実感しました。

ペットと暮らせる挽板フローリング「Quick-Step」お客様の声をご紹介します

クイックステップ サンライズオーク

ペットと暮らせる挽板フローリング「Quick-Step」お客様の声をご紹介します

クイックステップ サンライズオーク

 

ークイックステップ採用していかがでしたか?


犬と暮らしながら、フロアタイルではなく本物の木の床を使用できることは大きなメリットですね。
犬の滑りにくさに関しては、コルクマットなどと比べると目に見える効果は実感しにくいですが、普通の木質フロアと比較すると十分に防滑性があると思います。
施工面ではサネ形状など独特な部分はありますが、特に問題は無かったです。一般的な無垢フロアと比較して床同士のクリアランスを取る必要が無いので、比較的スムーズに施工できました。
現在採用している無垢フローリングより少しコストは高いですが、付加価値を考えると許容範囲内だと思います。
今後は幅や樹種など、バリエーションが豊富になれば嬉しいですね。

ペットとの暮らしをクイックステップで

ニイヤマハウス様、インタビューへのご協力誠にありがとうございました。
クイックステップは、天然木の美しい表情でインテリアを彩りながら、確かな実用性で日常にも寄り添ってくれます。
ペットも家族の一員として、健康で快適な暮らしを送ってほしいもの。
クイックステップなら、美しい木の質感と機能性で人にもペットにも快適な空間を実現します。

カタログダウンロードはこちら

製品カタログ

提案資料
クイックステップの提案資料

製品ページもご覧ください

 

サンプル請求・お問い合わせはこちら!

カタログ・サンプルブックをお申込みいただけます。ぜひお気軽にお申し込みください。
クイックステップ 挽板フローリング サンプルブック 見本帳

フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。
恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。

関連商品

Quick-Step[クイックステップ] ハードウッド挽板フローリング

Quick-Step[クイックステップ]は、美しい天然木を表面仕上げに使用したハードウッド積層フローリングです。 天然木の表情...

タグ

商品タグ

断熱・透湿・防水・換気材

人気の記事

トイレのドアが開かない!? クイックセットをインロックしてしまったときの解除方法

輸入玄関ドア メンテナンス パッキン交換で気密性をUP!

引き戸の歪みが気になったら…戸車の調整方法

しっくいフリースで、おうち時間を健やかに【カタログプレゼント】

木製クローゼットドアで 快適オシャレな収納を演出

メルマガ登録

製品情報やお役立ち情報をメールでお知らせいたします。

メルマガを登録する

ユーザー情報を使用してログイン

情報を忘れましたか?

pagetop