ブログトップ施工事例 > 国産杉の木製断熱サッシ「いぶき」で、美しく快適な暮らしを
国産杉の木製断熱サッシ「いぶき」で、美しく快適な暮らしを
2025.02.13

断熱木製サッシいぶきの施工事例

こんにちは、今回は木製サッシ「いぶき」のご案内です。
国産杉を使用し、高い断熱性と意匠性を兼ね備えた木製サッシです。
断熱性能が高く質感の良い国産杉に高耐久・高耐候の塗装仕上げを施した質の高い木製サッシです。
デザイン性の高い欧州金物も、木製サッシをさらに引き立てます。
美しく快適な住まいへ、日本の窓選びに新しい選択肢をご提案します。

木製サッシ「いぶき」とは

窓が変われば、暮らしが変わる。

ヨーロッパでは、サッシに高い断熱基準が設けられています。
住まいの中で、熱の出入りが一番大きいのは窓やドアといった開口部です。
快適な住まいづくりには、サッシの性能が大変重要なのです。
しかし、日本においては断熱性能が低いアルミサッシの利用率が高いのが現状です。
「いぶき」は国産杉を使用した木製サッシです。
アルミ製に比べて大幅に熱貫流率が低く、結露も発生しません。
また、「いぶき」は木製ならではの高い意匠性も特徴です。
無垢の国産杉の持つ表情や素材感は、住まいをより美しく彩ってくれます。

 

豊富なバリエーション

いぶきは、建物や暮らしに合わせて豊富なバリエーションをご用意しております。
迫力の大開口から便利な小窓まで、日々の暮らしにあわせて窓をお選びください。
断熱木製サッシいぶきのバリエーション

木製サッシ「いぶき」の特徴

窓で「省エネ」

断熱木製サッシいぶきの施工事例
一般的な住宅(※)では、窓などの開口部をとおして、冷房の約70%、暖房の約60%の熱損失が生じると言われています。
断熱性能の高いサッシにすることで、冷暖房のエネルギー損失をかなり抑えることができます。
※1999年の省エネ基準(次世代省エネ基準)で建てた家がモデル。資料:日本建材・住宅設備産業協会

窓で「安全」

断熱木製サッシいぶきの施工事例
「金属は火に強く、木は弱い」というイメージがあるかもしれません。
鉄やアルミニウムは火災の熱によりぐにゃりと変形するのに対し、一定以上の太さの木材は燃えても、表面が炭化層を作り、酸素の供給が断たれることで、芯の部分は燃えにくくなるのです。

窓で「快適」

断熱木製サッシいぶきの施工事例
外気との温度差によって窓に発生するやっかいな結露。
ほこりを吸着しカビやダニの温床になる上、ひどい場合は床や壁に染み出し壁内部や床下の腐食を招きます。
断熱性能がいい窓は表面温度の変化が少ないので結露ができにくくなります。

窓で「美しく」

断熱木製サッシいぶきの施工事例
木製サッシには樹脂サッシにはない意匠性があります。
家の平面の大きい面積を占める窓。窓が家の表情をつくります。
インテリアの一部として窓を選んでみませんか?

カタログダウンロードはこちら

カタログもこちらからダウンロードいただけます。
製品概要・価格等はカタログをご覧ください。

 

カタログ請求・お問い合わせはこちら!

ご希望の方にカタログを送付させていただきます。
ぜひお気軽にお申し込みください。
 

フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。

恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。

関連商品

木製サッシ いぶき

ヨーロッパでは、サッシに高い断熱基準が設けられています。 住まいの中で、熱の出入りが一番大きいのは窓やドアといった開...

タグ

商品タグ

断熱・透湿・防水・換気材

人気の記事

トイレのドアが開かない!? クイックセットをインロックしてしまったときの解除方法

輸入玄関ドア メンテナンス パッキン交換で気密性をUP!

引き戸の歪みが気になったら…戸車の調整方法

しっくいフリースで、おうち時間を健やかに【カタログプレゼント】

木製クローゼットドアで 快適オシャレな収納を演出

メルマガ登録

製品情報やお役立ち情報をメールでお知らせいたします。

メルマガを登録する

ユーザー情報を使用してログイン

情報を忘れましたか?

pagetop