注意事項
在庫について
当サイトは弊社が運営しております他の店舗と在庫を共有しております。
タイミングによっては同一商品へのご注文が重なり、在庫数にズレが生じる為ご注文商品をご用意できない場合がございます。
恐れ入りますが、ご了承頂けますようお願い申し上げます。
※万が一在庫が確保できなかった場合は、メールにてご連絡させて頂きます。
ご注文後は、メールをご確認頂きますようお願いいたします。
送料について
・ 商品代金が20,000円(税抜)以上の場合は、送料無料でお届けいたします。
|
但し、以下の場合は送料が別途必要となります。
・ 商品説明の中に 【送料別途必要商品】 と表示がある場合
・ 沖縄・離島への配送の場合
・ お客様のご都合による分割納入やお届け先が複数になる場合
・ その他、当社が必要と認めた場合
※ 別途必要となる送料は、ご注文後にメールにてご連絡させていただきます。
配達について
・ 基本的に西濃運輸路線便でのお届けとなり、時間帯指定配達は承っておりません。ご了承くださいませ。
(商品の大きさによっては別運送会社の対応が可能な場合もございます。まずはご相談ください。)
お支払い方法について
・ ご注文時に3つの方法からご指定ください。
≫ クレジットカード
≫ 銀行振込(代金先払い)
・ 振込手数料はお客様のご負担となります。
≫ 代金引換
※ 可能な商品の場合にのみ対応させていただきます。
・ 代金引換手数料が別途必要となります。
代金引換でのご注文は、10万円までとさせていただきます。 |
- 往復分送料実費
- 梱包手数料500円(税抜)
- 代引手数料
・ ご入金の確認が取れ次第、商品を手配・発送させていただきます。
・ 特殊加工商品や受注生産商品についても、ご入金確認後の手配・加工・発送となります。
(納期については、各商品ページでご確認ください。)
領収書について
・ nagai WEBSHOP では、領収書は発行しておりません。
領収書はお支払い方法により、下記が公的領収書となります。ご了承ください。
≫ クレジットカード : カード会社発行のご利用明細書
≫ 銀行振込 : 銀行振込控え
≫ 代金引換 : 運送会社の送り状
・ 請求書が必要な場合は、ご注文時にご注文フォームの 「希望書類」 の欄でお申し付けください。
ご注文後の変更・キャンセルについて
・ ご注文確定前であれば変更・キャンセルは可能です。
・ お支払い方法で銀行振込(代金先払い)をご指定いただいた場合、ご注文内容確定のお知らせ を送信後、
一ヶ月間ご入金が確認出来なかった場合はそのご注文はキャンセル扱いとさせていただきます。
・ 出荷手続き完了後の変更・キャンセルは返品扱いとなり費用をご負担いただく場合もございます。
十分ご確認の上ご注文ください。
※ 受注オーダー品・特注生産品等・加工の必要がある商品のご注文確定後の変更・キャンセルは、
いかなる理由があっても一切お受け出来ません。
返品・交換について
- 原則的には返品、交換はお受け出来ません。
ただし、ご注文内容と異なっている場合、瑕疵、重大な欠陥がある場合はこの限りではございません。
良品と交換、良品が無い場合は商品代金を返金いたします。 - 商品到着から10日以上経過した後の、商品の破損・紛失等につきましては対応いたしかねますので、到着後の検品をお願いします。
- お客様都合のご返品の場合、未使用の場合に限り、下記条件にて返品、交換が可能な場合もございます。
以下をお客様ご負担とさせていただき、差し引いた金額でのご返金となります。
① 送付時の送料
② 検品作業、在庫に戻す際の再梱包等にかかる手数料として商品代金の2割
また、返品時の送料もお客様ご負担となりますのでご了承くださいませ。
- 商品についてお気づきの点がありましたら、納品書記載の連絡先へお知らせください。
- 弊社では現地工場との綿密なタイアップにて、無垢の特性を理解しつつ品質管理には充分な配慮に努めておりますが、万一、運送中の傷、製品に不都合、問題等発生した場合には、製品の交換で対応させていただきますので、必ず施工前に確認いただき、ご一報をお願いいたします。なおその際、送り状の「お問い合わせNo.」もあわせてお申し出ください。
天然木の特性について
天然木は私たちの生活の場で、その重厚感・風合いが魅力ある表情であきのこない心地よさを与えてくれ、
自然の温もりをお楽しみいただけます。
そしてその天然木は私たちにとって世界で一つしかない宝物となると信じています。
天然木の特性をご理解ください。
同樹種の木材でも産地・環境など育ち方により、節(割れ・欠け)・木目・色などその表情はさまざまです。
更にその木がそれぞれ環境の違う地域・住宅構造に使用された場合、多少の反りやくるいが生じる場合がございます。
私たちは最新の技術と厳重なチェックのもとで製作しておりますが、ご採用に当たっては天然木の特性としてご理解ください。
1.材種による杢目の特徴



2.天然木を使用した材料の特徴



3.天然木パイン材にみられる節の特徴


メンテナンスが必要です
私どもの商品には、より天然木の風合いを維持するために表面処理が植物のオイル仕上げのものが多くなっております。
(詳しくは各商品詳細を参照ください。)
植物オイルはウレタン仕上げのように表面を皮膜するものではなく、
木材繊維に沿ってどんどん浸透して行く特性のものです。
いつまでもその天然木の風合いを維持するためには定期的なメンテナンスが必要です。